ごあいさつ

認定こども園とは

 就学前の子どもに対する教育及び保育を一体的に提供する施設であるとともに、地域における子育て支援を行う場でもあります。

 三国丘みのりこども園は、「幼保連携型」の認定こども園です。

 幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、保育課程に掲げるねらいが達成できるように保育を進めます。

三つ子の魂百まで

 昔から、「三つ子の魂百まで」と言われていますように(誕生から6歳ごろまでに)に人間形成の基礎が、乳幼児期の教育で決まってしまうと言われています。

 全ての子どもは、140億の脳細胞とともに無限の可能性をもって生まれてきます。ただし、生まれたままの脳細胞は、種のようなもので、それこそ一粒万倍の可能性を持っています。栄養を与え、芽を出し、根が張りどんどん配線(人格の基本形成)が、進んでいくわけです。

 この配線(人格の形成)は、生命の誕生から3歳までに60%、6歳までに85%、9歳までに90%、20歳までに100%と出来上がっていきます。ですからこの配線を正確に太く強化する事が望まれ、乳幼児期は子育ち環境次第であると言えるわけです。

 いいかえれば、脳が未熟な時期ほど可能性が大きいといえます。

よい環境がよい刺激

 子どもが初めて言葉を発する時、誰かが教えたのではなく、子どもが構えて学んだものでもなく、いつの間にか知らぬ間に言葉によって自分を表現できる様になってきます。これは、話し始める前段階に、周りにある言葉を受け入れる回路が出来上がって、言葉をリズムや響きとしてとらえているからです。

 つまり、周りから刺激を受けて、いつの間にか知らず知らずのうちに吸収しているのです。教えられるよりも、知らず知らずに吸収していく力が、脳の細胞を強化していきます。これが親の言うことは聞かないが、「親のするとおりにする」「親の背中を見て育つ」と言われる由縁です。

 子どもが育つ環境としては、子どもが持つ知的欲求、運動の欲求、集団の欲求を「よい環境を整えて、満足させてやる事」が大切です。子どもが好きな事、興味を持っている事を伸ばしていくのも大切ですが、不得意な事にも自然な形で興味づけをしてよい刺激を与えていく事が、将来の個性を伸ばしていくものだと思います。

 又、よい刺激を与えていく場合、五感をフルに回転して活動していく事が、大切です。目で見る、耳で聞く、口で唱える、手で触れる、足で歩く、全身全体を使って活動に取り組んでいく事が、最も効果的です。

理念

保育理念

「いつも一人ひとりの子どもがテーマです」

  • 一人ひとりを見つめる保育の実現
  • 主体的に生きる力を育む保育の実現
  • 仲良しの心、思いやりの心を育てる保育の実現

保育目標

  • 一人ひとりの生活リズムをとらえて、ありのままの姿を受け入れ子ども側にたった個別のデイリープログラムで、情緒の安定を図ります
  • 一人ひとりの欲求や要求を満たしながら、安心して過ごします
  • 一人ひとりが安心して生活し、保育者や友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう
  • 安心安全で豊かな保育環境の中で健康な身体や感性を育て、生命の保持と情緒の安定を図り、意欲的に生活できるようにします
  • 食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔、安全等の生活に必要な基本的な習慣態度を養い、主体的に見通しを持って生活できる自立と生きる力の基礎を養う
  • 歩く、走る、跳ぶ等の基礎的な運動能力を養い、積極的に運動する態度を身に付けます
  • 保護者や保育士との愛着・信頼関係の下に、積極的に園での生活や遊び、友だちとの触れ合いを通じて社会性を育てる
  • 乳幼児期にふさわしい生活を展開し、必要な体験をすることにより、心情、意欲、態度を豊かに育み、基本的な生活習慣、態度を育てる
  • 人への愛情や信頼感を得る事により、自立心や道徳性の芽生え等を培う

方針と特色

一人一人を見つめる保育の実現

子ども一人一人の発達を考慮し、子どもがその時にかなった活動に、生き生きと参加できるようにきめ細かく対応しています。

主体的に生きる力を育む保育の実現

周りの人たちへの配慮を忘れないように行動し、他の人の指示を受けなくては動けない人間ではなく自分から物事を見てそれに必要を見出し、そしてそれに対応する方法を考え実行していく「気づく」・「考える」・「実行する」力を身につけれるような子どもづくりを目指します。

仲良しの心・思いやりの心を育てる

菜園作り・農園体験・小動物とのふれあいを通じて、仲良しの心や思いやりの心を育てます。

三国丘みのりこども園の「イキイキ園生活」を支える力

教育で最も大切なことは、よい保育が出来る環境が整っていることです。

では、よい保育が出来る環境とは??

  • 施設、設備、教育内容、よい保育者がいること
  • 園長が先頭、教職員の和があり、研究意欲がある
  • 教育方針と内容が適切である
  • 保護者や地域の協力がある
  • こども達を職員全員の大きな愛情で包んでいます

三国丘みのりこども園では、上記の考えを元に、子どもたちが「イキイキ園生活」を送れるよう、常に最善の環境を整えています。

こども達を職員全員の大きな愛情で包んでいます

園長はじめ専門の教育を受けた情熱あふれる先生や職員が子ども達の心をゆったり受け止めます。

  • 園内に一歩入ると明るい感じがし、笑い声や歌声が聞こえる
  • 教職員が親しく、色々なことをたくさん話し合っている
  • 教職員により、保育についての教材・教具の研究がなされている
  • 全職員が教材、教具の手作りに努力している
  • 研究会に積極的に参加し、保育技術の向上に努力している
  • 施設はたえず手入れをして安全で、子ども達の遊びに意欲を誘っている
  • 園内に自然環境を取り入れるよう努力している

こんな先生を目指しています

    • やさしい先生
    • 子ども好きの先生
    • 聞き上手の先生
    • 叱る前によく考える先生
    • 子どもとよく遊ぶ先生
    • 子どもに声をかける先生
    • 一緒に喜んだり、
      悲しんだりする先生
    • 健康で明るい先生
    • 一緒に考える先生
    • えこひいきのない先生

安全・明るく・のびのび・ゆったりした環境です

  • 閑静な住宅地内にある、明るく広々とした園舎
  • 園庭には、低年齢児用の安全な遊具
施設規模 敷地面積・・・465.242
構造 鉄骨造2階建て